
【診断事例】顔タイプキュート・骨格ナチュラル・スプリングのお客様

今回は、モニター診断を受けてくださったお客様の紹介です!

顔タイプ:キュート
顔タイプキュートのお客様!
直線要素にしてもいいかなという項目はあるものの、フレッシュにするか、キュートにするかで可愛らしい雰囲気もあったので、キュートの診断に
可愛らしく、守ってあげたいという印象もある方でした!
大人世代のキュートさんは可愛らしいという印象もあるものの、ファッションでいうなら可愛らしいに寄せてしまうよりも少し大人っぽい要素をMIXするのがおすすめ!
また、可愛いは可愛いでも、ナチュラルな雰囲気も好き!とのことで、ナチュラル可愛い感じはどうなのか?と質問をいただきましたが、ナチュラル可愛いも似合うので是非是非とおすすめしました〜!
骨格タイプ:ナチュラル
骨格ナチュラルさんでした!
正直ぱっと見はあんまりわからないのですが、触っていくとなんだか骨っぽさがあるタイプ
細いのでウェーブさんか迷いましたが、ウェーブほど重心が下がっている印象もなく、ベルトポジションを上げると変な印象に
最終結果、ナチュラルという感じなので、完全にナチュラルさんの得意な服を選ばずとも変にはならないだろうなという方でした!
子供顔タイプなので、ナチュラルさんが得意なややゆったりしたスタイルは得意ですね
可愛い雰囲気でという部分を足すと、気をつけるとしたら重心が上がりすぎないことかなと思います。
ブーツなんかで足元重くするのは可愛いでしょう
骨格診断として似合うタイプのジャケットをご用意していますが「すごいしっくりくる!!」と納得されていたのが可愛らしくて素敵でした笑
幅広いおしゃれが似合うタイプだし、冬は重ね着ができるからナチュラルさんはおしゃれが楽しい季節になると思います!
パーソナルカラー:ライトスプリング
パーソナルカラーはイエローベースのライトスプリングでした

明るい色で選ぶと、肌が均一で綺麗に見えて綺麗なタイプ!
青みよりも黄身で血色を足すと可愛くなります♪
色味はある程度あってよくて、ライト、一部ブライトぐらいが得意

苦手な色は青みのあるくらい色で、クマが出たり疲れた印象になるので注意が必要です。
服は明るい色でまとめると、顔タイプとも相性が良く、バッチリ♪
もし暗い色を使うなら、面積を小さくしたり、顔から離す方がおすすめです!
メイクのポイント
この方のお悩みが、上がる眉と肝斑でした
キュートタイプでも眉が上がりやすい!という人はいたりします。
眉は上がると、怖い印象や、厳しい印象になりますので、お顔の印象とマッチさせるなら平行の方がおすすめ♪
とはいえ、あがりやすい人はきっと眉を描くのが難しいと思います!
そのため、描くポイントとしては
- 眉尻の下のラインから平行になるように描く
- 眉尻の上のラインを描く
- 眉全体をアイブロウパウダーで色付けする
とすると平行に書きやすいです!
眉が薄いという方は、暗めのアイブロウパウダーやワックスタイプのものを使ってメインのラインを少し書き足してからの方が綺麗に書けますよ♪
肝斑は、ファンデーションの塗り方でもおおよそ綺麗にはなりますが、しっかり消すためにコンシーラーの色を説明
この方に必要なのは、明るいトーンで消すことだったのでイエローなどの色を使うことをベースにお伝えすると、綺麗になくなって笑顔で喜んでいただけました
お悩み解消する方法もメイクであるので、カウンセリング時にお悩みなんでも言ってくださいね♪
モニター募集中!似合うアイテムをお得に知ってみませんか?
ただいまSNSやサイトでの画像掲載OKなモニター様募集中です!
通常価格よりもお得な価格でご提供をしておりますので、ぜひ診断を受けに来てみてください♪
また、モニターは嫌だという方でも、トータル診断やメイクのセットでのご予約も受けていますので、気になる方はLINE公式からぜひご予約ください♪