
【診断事例】顔タイプフレッシュ・骨格ストレート・ウィンターのお客様

今回は、モニター診断を受けてくださったお客様の紹介です!

お客様のご要望
今回のお客様は「かっこいい服が好きなので、それが似合うように」とのことでした!
元々、なんとなく似合うものが知りたいという気持ちでモニターでいらっしゃっていました。
ですが、お話しする中で「普段よく着る服は?」「好みの服は?」「どんなふうに見られたい?」というような内容を聞いていくと、かっこいい雰囲気に憧れているということがわかりました!
確かに、服もちょっとかっこいいクールでカジュアルなアイテムを選んでいる印象。
その反面、メイクは少し可愛らしくもあり、どうするか迷っているようでした。
そこで、今回はクールな印象がより似合うようにメイクを提案していきました!
顔タイプ:フレッシュ
顔タイプ診断の結果はフレッシュ!
親しみやすい印象がどこかありますね
可愛らしいというよりは、目がスッとしていて元々かっこよさを感じる部分もあるタイプ
実際に柄ドレープを当てていくと、ストライプなんかも似合って見えました。
大人っぽさはそんなにないので、ご年齢的にもあんまりキレイめに寄せすぎない方が素敵なタイプ
シンプルカジュアルをベースに服を選ぶとしっくりきやすいなと思いました。
もしキレイめにするにしても、靴はローファーにするなどキレイめになりすぎない工夫がしたいタイプだなと思います
骨格タイプ:ナチュラル
骨格タイプはナチュラル
どこかリラックススタイルの方が素敵だったり、ワイドなアイテムを選ぶのもおすすめ。
かっこいいがお好きだからこそ、Iラインを意識しつつ、重心が高くなりすぎないように意識するのがおすすめ
例えば、トップスをインするにしてもゆとりを持たせたり
ブーツやごつめのサンダルなんかで足元に重心がいくようにしてみたりなど
とはいえ苦手なアイテムが少ないナチュラルさんだからこそ、楽しめる幅も広いです
パーソナルカラー:ブリリアントウィンター
パーソナルカラーはブルーベースのブリリアントウィンターでした

鮮やかな色が得意なタイプ
鮮やかな色でもお肌がキレイにみえ、全然負けません。
顔立ちもはっきりしてとても素敵でした!
ピンクトーンの暗め肌の方だなという印象

苦手な色は黄みのあるくすみカラー。
鮮やかな色が得意な人がくすみカラーを使うと
顔立ちがぼやける
肌がマットな感じが強くなって、年齢が上がって見える
というようなデメリットが!
もし使うのであれば、くすみカラーより、明るい色や暗い色を組み合わせるのがおすすめ
鮮やかな色が得意な人は、コントラストが得意です。
トップスは明るい色・ボトムスは暗い色というように組み合わせてコントラストを出すのも得意
もちろん、パーソナルカラーだけが正解じゃないですので、顔タイプフレッシュを優先させて少し爽やかな色合いでまとめるのも
メイクのポイント
この方のご要望はかっこいい服が似合うようにとのこと
かっこいい印象にするために、気をつけるポイントとして3つあります
- 色は暗い色をメインで使う
- 横の切長な目を強調する
- チークは入れすぎない(ノーチークでもOK)
色については、明るい色と暗い色のイメージを想像するとわかりやすいでしょう
明るい色よりも暗い色の方がクールでかっこいいイメージになりませんか?
なので、できれば明るい色よりも暗めの色を選ぶとしっくりきて見えるでしょう。
また、丸い目は女性らしく見えるので、それよりは横にスッと伸びる切長の目、というふうにアイシャドウを塗ってあげるとクールな服がよりお似合いに
チークも同じく、女性らしい・可愛らしい印象が強くなってしまうのであまりチークを入れない方がかっこいい印象に近づくでしょう
モニター募集中!似合うアイテムをお得に知ってみませんか?
ただいまSNSやサイトでの画像掲載OKなモニター様募集中です!
通常価格よりもお得な価格でご提供をしておりますので、ぜひ診断を受けに来てみてください♪
また、モニターは嫌だという方でも、トータル診断やメイクのセットでのご予約も受けていますので、気になる方はLINE公式からぜひご予約ください♪