
ペアで受けるトータル診断|カップル・友達同士におすすめ!
こんにちは!
似合うものがわかる診断ですが、ペアで受けられるところがあるのはご存知でしょうか?
今回は、ペア診断についてお話ししていきたいなと思います!
似合うものがわかるトータル診断とは?
トータル診断はご存知ですか?
パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断の3つの診断のことで、似合うファッションやメイクがわかるというものです!
それぞれの診断ではそれぞれわかることが違います。

顔タイプ診断なら、お顔の雰囲気に合ったテイストがわかり
骨格診断ならスタイルがよく見える素材やデザインがわかります
パーソナルカラーならキレイに見える色がわかります
それぞれでわかることを組み合わせることで、自分の魅力を活かしたファッションを楽しむことができます!
それぞれの診断について詳しく知りたい場合は、こちらの記事もぜひご覧ください



ペア診断のメリット
ズバリ、ペア診断のメリットは大きく分けて3つあります!
- ペア割で値段が安くなる
- 自分と他の人との魅力の違いがわかる
- より相手を理解できる
それでは、それぞれについて解説していきましょう
ペア割で値段が安くなる
めちゃくちゃおすすめの理由はこれ
ペアでお安く受けられる場合があるということ!
実際トータル診断ってそれなりの価格になります。
ですが、1日にまとめて二人を診断するということで、お店側としてもありがたく、従来よりもお安い値段でのご提供をしている場合が多いです。
ひとりで自分のために時間を使いたい!という方はお一人での診断もおすすめですが、少しでも安く済ませたい!という気持ちがあればお友達や恋人と診断を受けるのもおすすめです♪
自分と他の人との魅力の違いがわかる
自分と他人の魅力の違いがわかるというのも、個人的にはおすすめポイント!
私が診断する時も「〇〇が魅力ですね」「爽やかな印象です!」「可愛らしいという印象です!」とどんな風に見えているかなど魅力をお伝えするのですが、やっぱり自分の顔なのでピンとこないもの
そんな時に、お友達がいるとわかりやすい!
例えば、Aさんは可愛らしいアイテム、Bさんはクールなアイテムが似合うのであれば、提案するアクセサリーが変わります。
そして、似合うアイテムが変わってくるんですよね
私の方では、アクセサリーと似合う柄のご提案をしているので、わかりやすく違いがわかる!
Aさんはドットや花柄が素敵!だけどBさんはストライプの方が素敵!みたいなイメージです
そうやってお互いの似合うものを見て実感することができるのでより楽しめるでしょう!
より相手を理解できる
より相手を理解できるのは、とてもおすすめな点です!
私が特に感じたのは、夫と自分の診断結果を知ったことでよりそう思うようになりました。
昔、私はピッタリめな服を着るとしっくりくるなと感じるようになった時期がありました。
元々身長的にはMサイズがちょうど良いはずが、大きく感じることが多く、Sサイズの方がしっくりくるんですよね
ある日、旦那と買い物をしに行った時に旦那に「ピッタリ目の服を選ぶといいよ」と伝えて、実際に悪くないのでは?とピッタリ目のTシャツを買ってくれたことがありました
ですが・・・
しばらくして買ったTシャツは着なくなりました笑
私は骨格ウェーブでコンパクトサイズが似合うタイプでした
そして、夫は骨格ストレートで、ジャストサイズが似合うタイプ
ピッタリめのアイテムよりも少しゆとりのあるちょうどいいサイズが良かったんですよね。
それに納得できたのは、しばらくして骨格診断を知ってからでした
骨格診断で相手の良さが活かせる服と、自分の良さが活きる服が違うと納得してからは、夫に提案する服が変わりました。
知らないと自分軸でしか提案ができなかったのが、相手軸で似合うものを提案できるように!
相手の良さを理解できるすごく良いきっかけになり、一緒にショッピングに行くのが楽しくなりました
ペア診断のデメリット
逆にデメリットは何があるでしょうか?
私が思うデメリットは3つ
- 診断時間が長い
- 日程を合わせるのが大変
- できるサロンが限られている
診断時間が長い
1番のデメリットはこれ。
めちゃくちゃ時間がかかるということ
トータル診断で約3時間
ペア診断だと雑に計算すると6時間
厳密にいうと説明の時間が倍かかるわけではないので5時間〜5時間半ぐらいです。
そう、一日ほぼ消える笑
なので本当にゆっくり自分たちと向き合う時間だと思っていただけたら良いでしょう。
もしくは、顔タイプ診断とパーソナルカラーだけ、など診断内容を減らすと時間短縮になります。
パーソナルカラーが一番時間がかかるので、カラーを受けたい場合はある程度時間がかかるもんだと割り切って行くのが良いでしょう。
日程を合わせるのが大変
これは1点目と被るところはありますが…2人とも5時間、時間を確保する必要があります。
なので、予定合わせるのが大変という点。
短時間ならある程度予定が合わせられてもほぼ1日使う勢いなので、結構大変かも
お互いオフで、時間の余裕がある日を前もって決めておくのが良いかもしれません
できるサロンが限られている
最後に、できるサロンが限られているという点。
労力的にも難しいと感じるぐらい長くなるので、単純にできるサロンは少ないと感じます。
また、顔タイプ診断についてはメンズ顔タイプが別であり、男性も診断できるか?サロンによっても違います。
男性は骨格とカラーだけ、女性はトータルになる場合もあるかもしれないので、そこはよく調べるのが良いでしょう。
結婚式を控えている男女、お互いの似合うものをより理解を深めたいカップルなどは顔タイプ診断でもかなりのことが知れるので、ぜひ資格があるか?を確認するのがおすすめです。
ペアで受けるトータル診断のまとめ
今回はペアで受けるトータル診断について書きました。
個人的には、相手のことを知る機会でもあり、より自分の診断結果も楽しめる機会になるので、ペアで受けるのはおすすめです!
ご友人同士やカップルなど、どんなペアでも楽しめると思うので、ぜひ診断を受けて見てください♪