パーソナルカラー別に似合わない色を徹底解説!避けるべきカラーとは?
こんにちは!イメージコンサルタントの西山佑圭子です!
今回はパーソナルカラー別、苦手な色はどんな色か?
また、苦手な色はどう使えばいいのか?のお話をしていきます
イエベ春(スプリング)の似合わない色
イエベ春の似合わない色は、ブルベの暗い色・またはくすみカラーの可能性が高いです
特に、イエベ春のカラーの中でも鮮やかな色が得意な人は、ブルベの穏やかな色(くすみカラー)は苦手になります。
これは、鮮やかな色が得意な人が、清色と言われて澄んだ色の方が得意な傾向にあるからです。
そのため、白を混ぜた明清色、黒を混ぜた暗清色はキレイに見えますが、グレーを混ぜた濁色になってしまうと苦手に感じるのです。
赤丸→得意 青丸→苦手
イエベ春の明るい色が得意な場合、ブルベ暗い色が苦手な傾向にあります。
こちらは、明るいの反対は暗い色、ということで、単純に真逆の色が苦手な傾向があります。
赤丸→得意 青丸→苦手
イエベ秋(オータム)の似合わない色
イエベ秋の似合わない色は、ブルベの鮮やかな色・または明るい色の可能性が高いです
特に、イエベ秋のカラーの中でも穏やかな色(くすみカラー)が得意な人は、ブルベの鮮やかな色は苦手になります。
これは、くすみカラーの柔らかな色が得意な人は、原色のような鮮やかな色は眩しく見えてしまうためになります。
赤丸→得意 青丸→苦手
イエベ秋のなかでも暗い色が得意な人は、ブルベの明るい色が苦手になります。
こちらは、真逆ということで暗いの逆である明るい色では物足りなく感じてしまいます。
赤丸→得意 青丸→苦手
ブルベ夏(サマー)の似合わない色
ブルベ夏の似合わない色は、イエベの鮮やかな色・または暗い色の可能性が高いです
特に、ブルベ夏のカラーの中でも明るい色が得意な人は、イエベの暗い色は苦手になります。
明るいの反対である、暗い色ということで、黒が混ざった色は重たく感じてしまいます。
赤丸→得意 青丸→苦手
ブルベ夏のカラーの中でも穏やかな色(くすみカラー)が得意な人は、イエベの鮮やかな色は苦手になります。
これは、くすみカラーの柔らかな色が得意な人は、原色のような鮮やかな色は眩しく見えてしまうためになります。
赤丸→得意 青丸→苦手
ブルベ冬(ウィンター)の似合わない色
ブルベ冬の似合わない色は、イエベ明るい色・または穏やかな色(くすみカラー)の可能性が高いです
特に、ブルベ冬のカラーの中でも鮮やか色が得意な人は、イエベの穏やかな色(くすみカラー)は苦手になります。
これは、鮮やかな色が得意な人が、清色と言われて澄んだ色の方が得意な傾向にあるからです。
そのため、白を混ぜた明清色、黒を混ぜた暗清色はまだキレイに見えますが、グレーを混ぜた濁色になってしまうと苦手に感じてしまうのです。
赤丸→得意 青丸→苦手
ブルベ冬のなかでも暗い色が得意な人は、イエベの明るい色が苦手になります。
こちらは、真逆ということで暗いの逆である明るい色では物足りなく感じてしまいます。
赤丸→得意 青丸→苦手
パーソナルカラーの苦手な色はどう使う?
苦手な色がわかった上で、苦手な色はどうするのがいいか?と思います
選択肢はいくつかあると思います。
- いっそ使わない
- 靴やバッグなどの小物として取り入れる
- 顔タイプでOKなものを取り入れる
パーソナルカラーの苦手な色の使い方①いっそ使わない
1つ目は「そんなに魅力を感じないならいっそ使わない」選択肢です。
私は比較的これです笑
周りがおしゃれに黒を使うなか、私が着るとなんか野暮ったくなる!
黒が何がなんでも着たいかと言われると、そんなわけでもない。
ということで諦めてしまいました。
しかし、人によってはそうとも限らないので別の案もあげます。
パーソナルカラーの苦手な色の使い方②靴やバッグなどの小物として取り入れる
2つ目は「靴やバッグなどの小物で取り入れる」パターンです。
こちらは、苦手とはいえ顔から離せばいいでしょうという考えです。
結局、キレイに見せたいところってどこかっていうと顔なんですよね
というと、顔まわりには得意な色で構成してあげればOKという考え方です。
あとは「顔写りがいいか?」でパーソナルカラーは判定しているため「腕はイエベっぽいけどパーソナルカラーはブルベ」みたいなことが割とあります。
ネイルなどは比較的好きなものを使っていいポイントだと思います♪
パーソナルカラーの苦手な色の使い方③顔タイプでOKなものを取り入れる
顔タイプでOKなものを取り入れるパターンです。
イメージはしやすいかもしれませんが、原色になると子供っぽく、モノトーンになると大人っぽくなります。
また、寒色は直線要素、暖色は曲線要素になっていきます。
例外もかなりありますが、基本的に色味があっても暗い色になれば大人っぽくなりますし、白を混ぜると比較的子供っぽくなったりします。
色を見てどういうイメージがあるかを想像するとわかると思います。
そのため、もし暗い色が苦手でも大人顔なのであれば思ったより似合う!ということがあります。
そもそも、パーソナルカラーは色しかわかりません。
でも、ファッションって服で、形や素材なども大事になってきます。
じゃあ、別に苦手な色でもトータルで見て得意な要素が他にあれば良さそうじゃないですか?
「大人顔だから、パーソナルカラー的には苦手だけど暗い色を入れる」のであれば、素材を顔タイプ大人の得意な素材にする、形を骨格に合わせて選ぶなどをするとマッチして見えるのでおすすめです。
パーソナルカラー別の似合わない色 まとめ
いかがでしたか?
パーソナルカラーの苦手な色の特徴や、苦手な色の使い方を解説しました。
そもそもファッションは色だけでは成立しません。
もし苦手な色だったとしても、好きな色ならチャレンジしてみるのもいいと思います♪
ぜひおしゃれを楽しんでください!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] パーソナルカラー別の似合わない色を解説 こんにちは!イメージコンサルタントの西山佑圭子です! […]