
20代の時着ていた服のテイストが似合わない?大人の似合わせ補正術をプロが解説!
ちょっとずつ歳を重ねていくと、なんだか20代の頃から好んでいた服がなんだかしっくりこないと感じることはありませんか?
私は、30代になるぐらいのタイミングでなんだか違和感を感じるようになりました。
なぜ、20代から好んでいた服が似合わなくなるんでしょうか?
今回は20代の時に着ていた服が似合わなくなる理由と補正術をご紹介します!
20代から好んでいた服が似合わなくなる理由
似合わなくなる理由を考えてみました!
大まかに似合わないと感じる理由は3点
- 年齢的にキレイめアイテムが似合いやすくなる
- 年齢以上に顔タイプが優先になってくる
- 流行が変わってきている
順番に解説していきます!
似合わなくなる理由①:年齢的にキレイめアイテムが似合いやすい
年齢を重ねるにつれて、キレイめなアイテムが似合いやすくなります。
このタイプで似合わないと感じる人は、もともとカジュアルが好きな方に多いかもしれません。
簡単に言えば、60代など高い年代になってきた時に、おしゃれでどカジュアルをしても少し違和感を感じることでしょう。
もちろん、アイテムの選び方やアクセサリーの使い方でおしゃれに見せることも可能でしょうが
そもそもカジュアルでおしゃれに見せるというのが難易度が高めです。
20代の時はラフに着ていたカジュアルな服がそのままでもおしゃれに見えたとしても、それは若さという武器があったから。
どんなにカジュアルが似合う人でも、キレイめカジュアルを目指した方がしっくりきたり、おしゃれに見えやすいでしょう
似合わなくなる理由②:年齢以上に顔タイプが優先になってくる
顔タイプが優先になってくるタイプです。
このタイプは、もともと顔タイプが大人顔の人に多いでしょう。
顔タイプとは、お顔の雰囲気で似合うファッションテイスト(雰囲気や方向性)がわかるものです!
詳しくはこちらの記事でまとめているので、気になったらぜひ読んでみてください♪

例えば、可愛らしい服が好きだった方は大人顔でも年齢も加味すると似合って見えていたのが、大人世代・大人顔ということもあってキレイめな服にした方がしっくりくるパターンです。
こうなると、可愛いっていうより、女性らしい・大人っぽい雰囲気にシフトする必要が出てくるでしょう
似合わなくなる理由③:流行が変わってきている
そもそもな話にはなりますが…
5年前に流行っていた服が現在は流行ってないため!
こういうこともあるでしょう。
当時の流行で買った服が、今流行していないから違和感に感じてしまう
例えば、現在2025年ではロング丈が流行っていますが、2020年ぐらいまでなら膝丈アイテムも多くありました。
(ロング丈ブームもそろそろ落ち着きそうですが…)
また、コロナでカジュアルアイテムが流行り始めましたが、その前はキレイめアイテムがメイン。
チェスターコートなども流行っていたのが、テックアウターが今では多いですよね
そんな形で、そもそも流行が変わって「今着ると変」と感じているのかもしれません
大人世代の補正ポイント
30代・40代と大人世代になった時の補正ポイントをまとめてみました
今回紹介するポイントはこの3点!
- 丈を長くする
- キレイめアイテムを取り入れる
- 流行を取り入れる
補正ポイント①丈を長くする
めちゃくちゃ簡単なポイントの一つは丈を長くすること
すごく簡単なことですが、ミニスカートとロングスカートなら、ロングスカートの方が大人っぽくなります。
スカートやパンツなど丈感を長くするだけで、大人っぽさが足されるのでおすすめです。
補正ポイント②キレイめアイテムを取り入れる
キレイめアイテムを取り入れてみるということ。
ここでのキレイめアイテムは、カジュアルアイテムかそうじゃないかで意識するとわかりやすいでしょう。
例えば、Tシャツよりもブラウスの方がキレイめなアイテムになります。
また、カジュアルなTシャツだったとしてもコットンのTシャツよりもツヤ感があるとキレイめな印象が足されて似合いやすくなります。
キレイめアイテムかどうかを気をつけるポイントとして
- Tシャツなどよりブラウスなどキレイめアイテムにする
- ツヤ・光沢感があるアイテムにする
- ツイードやファーなど素材がキレイめな素材感にする(カジュアル素材を避ける)
この3つを意識するとキレイめアイテムが選びやすくなるのでぜひ意識してみてください
補正ポイント③流行を取り入れる
流行が変わっているなら、今の流行を取り入れれば良いという話です。
流行って言われてもそんなわからない・・・という方もいるかもしれません
流行を知る方法として、一番簡単なのはショップを見に行くこと。
各ショップでテイストは違えど、丈が長くなったり、カジュアルアイテムが増えたりというのは同じです。
また、雑誌なんかにもトレンドが書いてあったり、雑誌を読むのもおすすめです
個人的には、雑誌を買うよりもdマガジンや楽天マガジンのようなのがおすすめ。
紙で買う以上に金額が安いのと、処分の手間がないのが魅力。
実際800円とかする雑誌を買うよりも、500円ぐらいで何冊も雑誌を見れたりするから私も重宝しています。
20代の時着ていた服のテイストが似合わない?大人の似合わせ補正術 まとめ
今回は、20代の時に着ていたテイストが合わないと感じた時の大人の似合わせ補正術をご紹介しました!
これでより似合うアイテムを選べるようになってもらえたら嬉しいです♪
また、より自分に合ったものを知りたいのであれば実際に似合うファッションがわかる診断するのがおすすめです!
顔タイプ診断で似合う方向性を知り、骨格診断で似合う服のデザインを知り、パーソナルカラーでキレイに見せる色選びができるようになります